【サックス】シリアルナンバーから製造年を調べる方法|ヤマハ・セルマー・ヤナギサワ
この記事は、
「自分の使っているサックスのシリアルナンバーを知りたい!」
「買取業者に年式を聞かれたけど分からない…」
という方へ向けたコラムです。
サックスには必ずシリアルナンバー(製造番号)の刻印がなされています。
そのシリアルナンバーで製造年代が分かるので、今使っている・持っているサックスがどれくらいの年代に作られたかが分かるのです。
この記事では、
✅セルマー(Selmer)
✅ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)
✅ヤマハ(YAMAHA)
のシリアルナンバーと製造年代について紹介しています◎
今、買い替えのためサックスを探している方やお持ちのサックスを売却しようと考えている方は是非こちらの記事を参考にして年代を調べてみて下さい♪
目次
サックスのシリアルナンバー(製造番号)の調べ方
サックスのシリアルナンバーはほとんどの場合、本体に刻印されています。刻印が削られている場合は偽物だったり盗難品の場合があるので要注意です。また、刻印が見当たらない場合はかなり古いモデルの可能性があります。
ヤナギサワ(YANAGISAWA)
明治29年(1896年)に創業され国産メーカーとして長く愛されてきました。
ヤナギサワSAXの製造番号は上記画像の部分に刻印で記載されています。
1896年~1980年までのサックスに関してはシリアルナンバーの3桁目と4桁目が下2桁の年数となっていました。
例:156725⇒1967年製
1980年以降は下記表をご覧ください。
年代 | シリアルナンバー | 年代 | シリアルナンバー |
1980 | ~102143 | 1981 | 00102144~00106981 |
1982 | 00106982~00111892 | 1983 | 00111893~00117142 |
1984 | 00117143~00122663 | 1985 | 00122664~00128485 |
1986 | 00128486~00134903 | 1987 | 00134904~00141658 |
1988 | 00141659~00149774 | 1989 | 00149775~00156006 |
1990 | 00156007~00162968 | 1991 | 00162969~00170073 |
1992 | 00170074~00177117 | 1993 | 00177118~00184318 |
1994 | 0018318~00192177 | 1995 | 00197400 |
1996 | 00205400 | 1997 | 00213000 |
1998 | 00219500 | 1999 | 00228250 |
2000 | 00235000 |
セルマー(Selmer)
1885年に創業されたセルマーは世界中の奏者が愛する楽器メーカーの一つです。
セルマーのサックスは年代(シリアルナンバー)によって作られたモデルが異なります。
モデルは
・モデル22
・モデル26
・Cigar Cutter
・Radio Improved
・Balanced Action
・Super Action
・Mark VI
・Mark VII
・Super Action 80(SA80)
・Super Action Series II
・SeriesⅢ
・Refarence
セルマーSAXの製造番号は上記画像の部分に刻印で記載されています。
年代 | シリアルナンバー | 年代 | シリアルナンバー |
1922 | 750-1400 | 1923 | 1401-2350 |
1924 | 2351-3350 | 1925 | 3351-4450 |
1926 | 4451-5600 | 1927 | 5601-7850 |
1928 | 7851-9700 | 1929 | 9701-11950 |
1930 | 11951-14000 | 1931 | 14001-15750 |
1932 | 15751-17250 | 1933 | 17251-18700 |
1934 | 18701-20100 | 1935 | 20101-21750 |
1936 | 21751-22650 | 1937 | 22651-25600 |
1938 | 25601-27650 | 1939 | 27651-29300 |
1940 | 29301-29750 | 1941 | 29751-30500 |
1942 | 30501-31150 | 1943 | 31151-31580 |
1944 | 31581-31850 | 1945 | 31851-32350 |
1946 | 32351-33700 | 1947 | 33701-35800 |
1948 | 35801-38500 | 1949 | 38501-41500 |
1950 | 41501-45100 | 1951 | 45101-48300 |
1952 | 48301-51800 | 1953 | 51801-55200 |
1954 | 55201-59000 | 1955 | 59001-63400 |
1956 | 63401-68900 | 1957 | 68901-74500 |
1958 | 74501-80400 | 1959 | 80401-85200 |
1960 | 85201-91300 | 1961 | 91301-97300 |
1962 | 97301-104500 | 1963 | 104501-112500 |
1964 | 112501-121600 | 1965 | 121601-131800 |
1966 | 131801-141500 | 1967 | 141501-152400 |
1968 | 152401-162500 | 1969 | 162501-173800 |
1970 | 173801-184900 | 1971 | 184901-196000 |
1972 | 196001-208700 | 1973 | 208701-220800 |
1974 | 220801-233900 | 1975 | 233901-246800 |
1976 | 246801-261100 | 1977 | 1978 |
1979 | 289701-303100 | 1980 | 303101-315500 |
1981 | 315501-327300 | 1982 | 327301-340200 |
1983 | 340201-353300 | 1984 | 353301-366400 |
1985 | 366401-378800 | 1986 | 378801-391000 |
1987 | 391001-406000 | 1988 | 406001-422500 |
1989 | 422501-439600 | 1990 | 439601-457500 |
1991 | 457501-473600 | 1992 | 473601-490000 |
ビュッフェ・クランポン(Buffet Crampon)
1825年に創業されたクランポンは元々はクラリネットのメーカーでしたが、サックスも世界的に人気アイテムの一つです。
クランポンSAXの製造番号は上記画像の部分に刻印で記載されています。
年代 | シリアルナンバー | 年代 | シリアルナンバー |
1952 | 2925-3114 | 1953 | 3115-3389 |
1954 | 3390-3762 | 1955 | 3763-4225 |
1956 | 4226-4816 | 1957 | 4817-5391 |
1958 | 5392-6171 | 1959 | 6172-6807 |
1960 | 6808-7415 | 1961 | 7416-8655 |
1962 | 8656-9668 | 1963 | 9669-10063 |
1964 | 10064-11748 | 1965 | 11749-12777 |
1966 | 12778-13765 | 1967 | 13766-14486 |
1968 | 14487-15346 | 1969 | 15347-16322 |
1970 | 16323-17318 | 1971 | 17319-18444 |
1972 | 18445-19786 | 1973 | 19787-21440 |
1974 | 21441-22686 | 1975 | 22687-24416 |
1976 | 24417-26150 | 1977 | 26151-27279 |
1978 | 27280-28732 | 1979 | 28733-30189 |
1980 | 30190-31538 | 1981 | 31539-32960 |
1982 | 32961-33923 | 1983 | 33924-34663 |
1984 | 34664-35732 | 1985 | 35733 |
ヤマハ(YAMAHA)
世界的な楽器メーカーの一つでもあるヤマハは明治20年(1887年)に創業され、今まで数々の楽器を送り出してきました。サックスをはじめピアノやギターなどの楽器も世界中で愛されている日本が誇る大企業の一つです。
ヤマハSAXの製造番号は上記画像の部分に刻印で記載されています。現在、製造番号から年代は公表されておらず、下記に電話すると教えてもらえます。
ヤマハ:管弦打楽器ご相談窓口 053-411-4744
サックスを高く買取してもらうならシリアルナンバーを伝えよう
サックスは基本的にはメーカーやモデルによって買取価格が決まります。しかし、型番によっては製造された年式が異なりますので同じモデルでも年代によって買取価格は違います。ロングヒットを続けているモデルなどは何年も同じ品番で販売されているサックスも多くいのです。
高額な買取価格になりやすいのは
✅有名メーカー
✅人気モデル
✅古い製造年
この3つが揃った時には数十万円レベルの買取価格がつくこともあります。
逆にシリアルナンバーが消えていて分からなかったり伝えなかった場合、買取業者は年式が特定できず買取価格も勝負の価格を出すことが出来ないので同モデル内で一番安い価格で鑑定するしかなくなってしまいます。年代の違いだけで数万円~数十万円の違いが出ることもあるので是非ともシリアルナンバーは伝えるようにしましょう◎
サックスの買取~失敗しない業者の選び方~
サックスを買取してもらうなら買取業者さんをしっかりと見極めましょう。
買取業者を選ぶときに注意したいポイントは3つです。
1.サックスの事に詳しいか(専門的なスタッフがいるか)
2.電話やメールでの対応に問題はないか
3.相見積もりの時に買取価格の交渉ができるか
詳しく紹介していきます。
1.サックスの事に詳しいか(専門的なスタッフがいるか)
詳しいかどうかは大前提ですね。
サックスを買取している業者さんの中には「SAXのことをあまり知らずに業務を行っている」という業者さんが少なからず存在します。その様な業者さんが鑑定する場合【型番】しか見ておらず、型番だけで査定額を出そうとします。型番だけで買取価格を算出するとどうなるか?年代ごとに違う市場相場を無視した査定額となってしまいます。
中古市場の相場は目まぐるしく変動していますが、同じモデルでも年代によってまったく相場は異なりますので、年代からしっかりと適正な買取価格をつけてくれる業者さんを選ぶようにしましょう。「シリアルナンバー」や「年代・年式」を聞いてこない業者さんは注意が必要です。
2.電話やメールでの対応に問題はないか
業者によってはぞんざいな態度や真心のない対応をしてしまう業者さんもいます。正社員だけではなくアルバイトスタッフも存在するため、対応が統一されていないのも原因の一つです。あまり気持ち良くない対応の場合は買取価格が高くても少し注意が必要です。傷や汚れに関しても「言った・言わない」論になってしまうこともありますし、思わぬ減額をされてしまうこともあります。
気持ちよく取り引きする為にも、不快な思いをした業者さんには手放さない方が賢明かもしれません。どうしても買取価格の部分で一番高かった場合にはやりとりをまとめたメールを送ってもらい文面で残るようにしましょう。そうすればあらかじめ伝えている状態に関して揚げ足を取るような減額はされないはずですよ♪
3.相見積もりの時に買取価格の交渉ができるか
こちらもスタッフの対応に近い部分です。他の業者さんなど複数社に聞いている場合には価格交渉ができる業者さんを選ぶと良いでしょう。価格交渉をしたからと言って確実に査定額が最高額になるとは限りませんが、気持ちよく交渉に乗ってくれれば多少安くても満足のいく取り引きが出来ることでしょう。
あまりにも買取価格がかけ離れている場合はそもそも交渉の余地がないかもしれませんが、多少の僅差であれば最高額にしてくれる可能性もあります。ほとんど同じような金額であれば気持ちの良い業者さんに売ることをオススメします。
- サックスを売るおすすめの方法とは?セルマーやヤマハ、ヤナギサワの買取相場を紹介
- サックスの買取相場と高く売れるポイント・利用者のクチコミ・体験談をシェアしています◎買い替えや引退などで不要になってしまったサックス(SAX)があれば価値が下がる前に今この時に売りましょう♪
続きを見る
サックスを買取してもらうおススメの時期
サックスは年中買取が可能ですがオススメの時期というものがあります。
「SAXなんていつ売っても一緒でしょ?」なんて思っていると損してしまうかもしれません。
サックスは6月~9月が一番高く売れる
なぜ、6月~9月が一番高く売れるのかと言うと、
✅吹奏楽の夏合宿後に新しく購入する
✅新生活で買い替え
といったことから需要が増えるためです。
続くか分からない初めての楽器を初めてすぐに買うことはほとんどないので、部活で続きそうであれば購入という流れがとても多く合宿や夏休みの部活を乗り越えた人たちが8月、9月に購入を考えるのです。
部活や音楽活動をやめるタイミング
中3、高3で部活を卒業するタイミングやバンド活動や音楽活動を終了するタイミングで売るのも良いでしょう。思い出として残しておくのも良いですが、新生活でなにかとお金が入り用になることもあります。また、思い出として残しておいても演奏することはほとんどなくそのまま置きっぱなしになってしまうという事が多いようなので、忘れてしまう前に検討してみて下さいね♪
【サックス】シリアルナンバーから製造年を調べる方法のまとめ
サックスの売却を考えている場合にはシリアルナンバーを調べてから売るようにしましょう◎シリアルナンバーから製造された年代が分かるので、シリアルナンバーが不明な場合には安くなってしまう可能性があります。
シリアルナンバーは必ず本体に刻印されています。買取業者ではなくご自身で売る場合でもシリアルナンバーをしっかりと明記するかナンバーから年代を調べて製造年を記載するようにしましょう。